市長面談への新聞社の紹介


16日の「北駿地区の医療を考える会」が勝又正美御殿場市長へ8000超署名を添えて要望書を提出した時には岳麓新聞と静岡新聞が報道しました。報道の勝又市長の内容をまとめ私たちの意見を載せます。
岳麓新聞
1. 署名者約8000人、住民の思いを真摯に受け止める。
3. 安心・安全な暮らしのために地域医療を充実させたい思いは皆一緒
4. 地域医療の充実を望むのは一緒。医療の充実を望まない市長はいない。
5. 市医師会と歩調を合わせてやっている。
6. 市医師会に具体的な医療の充実策を説明し、医療関係者が一緒にやることが重要。
7. 医療の均衡も大切
8. 既存の病院がなくなれば地域医療の衰退になる
9. 医療は慎重に検討する。
10. 皆が同じ方向を向ければ市当局も連携・協力する
静岡新聞
1. 医療充実は1番に望む事。
2. 市内既存病院への影響
3. 駿東田方保健医療圏域は病床数を減少させる方針
4. 市内や圏域の病床数、医師数、採算性など多彩な要素のバランスが重要
5. 検討に慎重な姿勢
6. 医師会に理解を広げてほしい。
7. 現状は前向きに検討できる状況になっていない
住民からの署名が8000超なので受け取った。現状を変える気持ちはない。病院が欲しい住民の願いを実現するつもりはない。
医師会と一つになっていない。医師会は会の考えに反対している 医師会を説得せよ。既成病院がつぶれるから病院は作らせない。 医師会が反対、既成病院がつぶれるからしているから市長は活動には参加しない。今後市長は「医療を第一とする」と言ってくると思われますが、内容は医師会と既存の病院を守ることと思われます。それに対して私達は「住民の安全を守る」ために頑張ります。
Line オープンチャット 「北駿地区の医療を考える会」
